人気ブログランキング | 話題のタグを見る

とうとう五十路になりました ~ いなきち

来た、来た、来たぁ~

とうとう、待ちに待った季節がやってきました!
春ですよ、春!!

今日は暖かな陽気でしたので、ミツバチが活発に動いているだろうと当たりを付け、家から少し離れた菜の花畑に行ってきました。
ちょうど、大好き(だけど信頼感ダウン中、笑)なシグマの150マクロが修理から上がってきましたので、ウキウキ感も2倍です。

ちょっと風が強いのが心配ですが・・・


 
来た、来た、来たぁ~_e0308416_16564448.jpg
 【庵原町】 NIKON D4 / SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO EX DG OS HSM / F16・1/800 / ISO1800 / JPEG

いるいる~!
思ったより数はいなかったのですが、みんな花団子を付けながら、一生懸命蜜を集めています。
とりあえず、普通にパチリ、と。

最初から接写するつもりなので、絞り気味のセッティングでしたが、上の写真のように少し離れて撮る場合だと、もう少し絞りを開けた方が良いのは、言うまでもありません。
とは言え、ひっきりなしに動いているミツバチ君を接写で狙うには、常に絞っておかないと、いつ側に来てチャンスが訪れるか分かりませんからね~。


来た、来た、来たぁ~_e0308416_1744831.jpg
 【庵原町】 NIKON D4 / SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO EX DG OS HSM / F16・1/800 / ISO2000 / RAW

久しぶりの昆虫マクロに、テンションは上がりっぱなしでしたが、ちょっと勘が戻らない感じで、最初はなかなか動きについて行けない感じ。
でも、段々とミツバチの動きに合わせてシャッターを切ることができるようになってきました。
よ~し、調子が出てきましたよ~。

昆虫を自然光で撮ると、とても自然な写りで好感が持てるのですが、体が光の影になってしまう場合が多く、一番大事な部分が暗く写ってしまいます。
この写真も、ミツバチの顔を中心に、後処理で明るくする部分補正を掛けています。

そうですね、フラッシュを補助光的に使ってみましょうか。


来た、来た、来たぁ~_e0308416_17113787.jpg
 【庵原町】 NIKON D4 / SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO EX DG OS HSM / F20・1/500 / ISO1000 / NIKON R1C1 / RAW

家から出かける時、フラッシュの選択に悩みました。
マクロフラッシュのR1C1(SB-R200)にするか、大光量クリップオンフラッシュのSB-910にするか。。。

150ミリの望遠マクロとなると、内蔵フラッシュ(D4には無いけれど)でも、フラッシュ光がレンズの鏡筒で蹴られることはありません。
クリップオンフラッシュなら、なおさらケラレの心配はありません。
光の回りはマクロフラッシュには負けますが、影取りジャンボを付ければ光も良く回ってくれます。
それに、ミツバチなら、それほど光を回す必要が無いので、マクロフラッシュを持ち出すまでもなく、より使い勝手の良いSB-910で十分です。

・・・と、思ったのですが、ひょっとしたら他の昆虫と出会うかも知れない、と都合の良い考えが頭をよぎり、結局、R1C1にしたのでした。
多用するであろうFP発光にも対応していますしね。


来た、来た、来たぁ~_e0308416_17253178.jpg
 【庵原町】 NIKON D4 / SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO EX DG OS HSM / F22・1/400 / ISO1000 / NIKON R1C1 / RAW

来た、来た、来たぁ~_e0308416_17262011.jpg
 【庵原町】 NIKON D4 / SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO EX DG OS HSM / F16・1/800 / ISO1600 / NIKON R1C1 / RAW

段々と勘が戻ってきて、近寄ってシャッターを押すタイミングが合ってきました。
ミツバチの位置を見て、とっさに背景を選んで体を移動する余裕も出てきたので、撮るのが楽しくて楽しくて仕方がありません(笑)
あっという間に時間が過ぎていきます。

あ、ちなみにフラッシュは、SB-R200を1灯のみ、レンズ真上から斜め下方向に当てています。


来た、来た、来たぁ~_e0308416_17301126.jpg
 【庵原町】 NIKON D4 / SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO EX DG OS HSM / F22・1/400 / ISO1000 / NIKON R1C1 / RAW

来た、来た、来たぁ~_e0308416_1730138.jpg
 【庵原町】 NIKON D4 / SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO EX DG OS HSM / F22・1/400 / ISO1000 / NIKON R1C1 / RAW

フラッシュ撮影は、背景やカメラの設定次第で、このような図鑑的な写真も撮れます。

今回は暗く落ちた背景を選んで意図的に撮ったのですが、カメラのISO感度を下げたり、シャッター速度を上げたり(要するに、露出を切り詰める)しても、被写体の露出を変えずに背景が沈んだ写真が撮れます。(ただし、カメラのカスタムセッティング「e4:フラッシュ時の露出補正」を「背景のみ」にしていないとダメです)
これがフラッシュ撮影のキモでして、状況に合わせて色々なセッティングができるのが面白いです。

被写体だけを強調するこのような写真、ワタクシは結構好きなんですよね。


来た、来た、来たぁ~_e0308416_1730205.jpg
 【庵原町】 NIKON D4 / SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO EX DG OS HSM / F22・1/400 / ISO1000 / NIKON R1C1 / RAW

調子こいて、飛翔写真に挑戦。
飛翔写真と言っても、ホバリングですけど(笑)

ミツバチのホバリングを撮るのは、実はそれほど難しくありません。
タイミングを見計らえば、誰でも撮れると思います。
その際、ピントが大事なのは言うまでもありませんが、シャッター速度も大事です。

ワタクシがミツバチのホバリングを撮る場合、1/500~1/800のシャッター速度を使います。
これ以下だと被写体ブレや手ブレをする確率が高くなるし、これ以上だと羽根の動きが止まり気味になり、躍動感がなくなるからです。
今日は1/400を試しましたが、ミツバチの頭を見ると、ちょっと被写体ブレが出ていますね。

あ、そうそう。もう一つ大事なことが。
ホバリングなどの飛翔写真をダイナミックに撮りたい場合は、横写真で被写体を上下の端に配置した方が良いと思います。
横写真で上下の端に被写体を置くと、圧迫感を感じるからだと思うのですが・・・いかがでしょうか?


来た、来た、来たぁ~_e0308416_1748447.jpg
 【庵原町】 NIKON D4 / SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO EX DG OS HSM / F16・1/800 / ISO1400 / RAW

これは、今日撮った写真の中で、一番お気に入りのショットです。
実はこれ、かなりタイミングが難しい写真です。

ミツバチは花の蜜を吸っている時が、一番撮りやすいのです。あまり動きませんから。
蜜を吸い終わると、すぐ飛び出して次の花へ行く場合の他に、花の上を歩き回る時があるのです。
この動きがとても早く、実に捉えにくいのです。

この写真は、ミツバチの動きを予想して待ち伏せて撮ったのですが、ワタクシの場合、予想が当たる確率はLOTO並(笑)
ホバリングが撮れても、それほど嬉しくありませんが、この写真が撮れたのは実に嬉しかったですね~。


いや~、楽しかった!
やっぱり昆虫を撮るのは、とても楽しいです。

シグマの150マクロも、相変わらず素晴らしい解像度だし、色収差は全く出ないので大満足です。
でも・・・こんなにキレキレだったかなぁ???
いや、以前よりさらに一皮むけた描写になって戻ってきたような・・・

短期間の度重なる不具合に、さんざんシグマに嫌みを言ったから、かなり真剣に調整してくれたのかも(笑)



=2014.03.21 追記=

先ほどこの記事を見た知り合いから、「4番目と最後の写真のRAWを送ってくれ」と、非常に図々しい(笑)依頼がありました。
RAW画像はネットでもそれほどたくさん落ちていないので、どうせなら皆さんにも見て頂こうかと思います。
以下の場所から勝手にもっていってくださ~い。
ただし、ワタクシの腕のなさを「あれ、こんなものか?」と機材のせいにされては、D4およびシグマ150マクロに失礼ですから、無断転載禁止とさせて頂きますね~。

http://yahoo.jp/box/EoLX0t  ロスレス圧縮(14bit) 19MB
http://yahoo.jp/box/S0G1Fh  ロスレス圧縮(14bit) 18.9MB

メーカで掃除したばかりのセンサーに付いたゴミを、とくとご覧下さい(笑)


*****************************************************************
旧ブログ「私、ボケたくございません。」はこちら → http://minarai39.blog112.fc2.com/
*****************************************************************

by inakichi88 | 2014-03-21 17:59 | 昆虫たち
<< 明らかな描写向上(喜) ピントが合いさえすれば >>